名前👤 | 誕生日⏳ | 命日⌛ | 年齢❤ | パート🎷 | ジャンル📖 | 出身🌏 |
---|---|---|---|---|---|---|
ジョイス・クーリング
Joyce Cooling |
1969年12月31日 | 1969年12月31日 | ギター | ジャズ | us |
|
1969年12月30日 | 1969年12月30日 | 男性歌手 | アシッドジャズ | us |
||
ジェイコブ・ディラン
Jakob Dylan アメリカの歌手、作曲家。ロックバンド「ザ・ウォールフラワーズ」のリードシンガー。ボブ・ディランの息子。デビュー作が売れずヴァージン・レコードを解雇されたが、Tボーン・バーネットがプロデュースしたアルバム『Bringing Down The Horse』が世界中600万枚以上を売り上げ、2つのグラミー賞を獲得した。 グラミー受賞 2回・ノミネート 6回(2024年時点) |
1969年12月9日 | 1969年12月9日 | 男性歌手 | ロック | us |
|
アメリカのラッパー、ソングライター、音楽プロデューサー、実業家。妻ビヨンセと並んでグラミー賞歴代最多ノミネート記録保持。アルバム14枚が全米初登場1位は史上最多。ビルボード誌「史上最も偉大なラッパー」1位、フォーブス誌「アメリカで最も裕福なセレブリティ」第5位。 グラミー受賞 24回・ノミネート 88回(2024年時点) |
1969年12月4日 | 1969年12月4日 | 男性歌手 | ヒップホップ | us |
|
1969年11月4日 | 1969年11月4日 | プロデュース | ヒップホップ | us |
||
ロバート・マイルズ
Robert Miles イタリアのDJ、音楽プロデューサー。1995年、アコースティックギターをフィーチャーしたダンスミュージックの名曲「Children」をリリース。「Euro Hot 100」13週連続1位を記録し世界売上500万枚以上を記録した。5thアルバム『Thirteen』(2011) ではキング・クリムゾンのロバート・フリップらが参加した。
|
1969年11月3日 | 2017年5月9日 | 47 | DJ | ダンス | it |
1969年10月3日 | 1969年10月3日 | 女性歌手 | ポップ | us |
||
ロン・サール
Ron Bumblefoot Thal |
1969年9月25日 | 1969年9月25日 | ギター | ハード・ロック | us |
|
ドゥイージル・ザッパ
Dweezil Zappa アメリカのロック・ギタリスト、作曲家、音楽プロデューサー、俳優。幼少期からスティーヴ・ヴァイにギターを学び、12歳でエディ・ヴァン・ヘイレンのプロデュースで1stシングル「My Mother Is a Space Cadet」をリリース。父フランク・ザッパのアルバムに多数参加した。アーノルド・シュワルツェネッガー主演映画「ランニングマン」(1987) に出演。90年代から楽曲「What the Hell Was I Thinking?」を制作中で、ブライアン・メイ、ジョー・ウォルシュ、エリック・ジョンソン、スティーヴ・ヴァイ、スティーヴ・ルカサー、スティーヴ・モーズ、ブライアン・セッツァー、ジミー・ヴォーン、ロベン・フォード、アンガス・ヤング、マルコム・ヤング、イングヴェイ・マルムスティーンら著名ギタリストが参加。エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ、デヴィッド・ギルモアにも参加を呼びかけているという。 グラミー受賞 1回・ノミネート 3回(2024年時点) |
1969年9月5日 | 1969年9月5日 | ギター | ロック | us |
|
1969年7月24日 | 1969年7月24日 | 女性歌手 | ポップ | us |
||
アイス・キューブ
Ice Cube |
1969年6月15日 | 1969年6月15日 | 男性歌手 | ヒップポップ | us |
|
アメリカ合衆国ニューヨーク州出身の歌手、作曲家、音楽プロデューサー。ピアノ、ギター、ベース、ドラム、パーカッション、トロンボーン、チューバ、フレンチ・ホルン、トランペットといった楽器の演奏もするマルチ・プレイヤー。1992年、1stアルバム『Brian McKnight』(Mercury) リリース。5rdアルバム『Back at One』(Motown) 全米7
位、収録シングル「Back at One」全米2位を記録。ショーン・コムズ、メアリー・J・ブライジ、ヴァネッサ・ウィリアムス、カーク・フランクリン、マライア・キャリー、ボーイズIIメン、クリスティーナ・アギレラ、クインシー・ジョーンズなど共演多数。 グラミー賞ノミネート 17回(2024年時点) |
1969年6月5日 | 男性歌手 | ポップ | |||
マルティカ
Martika アメリカの歌手、女優。両親はキューバ人移民。1988年、1stアルバム『Martika』全米15位・全英11位リリース。1989年「Toy Soldiers」(Columbia) が全米1位を獲得。1991年、プリンスと共作した2ndアルバム『Martika's Kitchen』(Columbia) 全米111位・全英15位、シングル「Love... Thy Will Be Done」全米10位・オーストラリア1位となり、次第にチャートインしなくなった。2004年、エミネムが「Toy Soldiers」をサンプリングされた「Like Toy Soldiers」リリースし、再び脚光を浴びた。
|
1969年5月18日 | 1969年5月18日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
ミーシャ・パリス
Mica Paris イングランド出身のR&B女性歌手。1988年、アルバム『So Good』でデビュー。デヴィッド・ギルモア、ボビー・ウーマック、プリンス、コートニー・パインらとの共演で知られている。長女のゴッドマザーは親友チャカ・カーン。マイカ・パリとも表記される。
|
1969年4月27日 | 1969年4月27日 | 女性歌手 | R&B | eg |
|
イングランドのソングライター、音楽プロデューサー。アレサ・フランクリン、ルル、セリーヌ・ディオン、ブライアン・アダムス、メアリー・J・ブライジ、スパイス・ガールズ、ダニー・オズモンド、Sクラブ7、ヒューマン・ネイチャー、ファイヴ、ゲイリー・バーロウ、デルタ・グッドレム、、レビー・ジャクソン、ビリー・パイパーとの仕事で著名。
|
1969年3月29日 | 1969年3月29日 | プロデュース | eg |
||
アメリカの歴史的シンガーソングライター、音楽プロデューサー、女優。全米1位の史上最多記録(ソロアーティスト 19曲・女性作曲家 18曲・女性音楽プロデューサー 15曲)と12個のギネス記録を保持。トータルセールス2億8000万枚以上。1990年「Vision of Love」(4週連続全米1位)のデビューから2000年にかけて11年連続全米1位を獲得した史上最長記録を打ち立てた(2位はビートルズとエルヴィス・プレスリーの7年連続)。 グラミー受賞 5回・ノミネート 34回(2024年時点) |
1969年3月29日 | 1969年3月29日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
アメリカのR&B歌手。世界的プロデューサーのテディー・ライリーと共にヒップホップとR&Bを融合させたニュージャック・スウィングの先駆者。幼少期に見たジェームス・ブラウンに憧れ、ミュージシャンになることを決意。ベイビーフェイス、L.A.リード、テディー・ライリーなどの人気プロデューサーと組み、数々のヒット曲をリリース。2ndアルバム『Don't Be Cruel』(1988) が全米1位、シングル5曲も全米1位を獲得し世界1,000万枚以上を売り上げた。1992年、歌手ホイットニー・ヒューストンと結婚したが2006年に離婚した。リック・ジェームス、マーヴィン・ゲイ、マイケル・ジャクソン、プリンスなどの影響を受けた。 グラミー受賞 1回・ノミネート 2回(2024年時点) |
1969年2月5日 | 1969年2月5日 | 男性歌手 | R&B | us |
|
アメリカのロックシンガー。自身の名を冠したバンド、マリリン・マンソンのフロントマン。ステージネームは女優マリリン・モンローと犯罪者チャールズ・マンソンに由来。1989年マリリン・マンソン&ザ・スプーキー・キッズを結成し、1992年にマリリン・マンソンに短縮した。2005年、ディタ・フォン・ティースと結婚(2006年離婚)。 グラミー賞ノミネート 5回(2024年時点) |
1969年1月5日 | 1969年1月5日 | 男性歌手 | ロック | us |
|
1969年 | 1969年1月1日 | プロデュース | R&B | us |
||
アメリカのブルース・ギタリスト、シンガーソングライター。エリック・クラプトンやロジャー・ウォーターズ (Pink Floyd) のツアーに欠かせないサポート・ギタリストとして知られている。父はフレディ・キングや幼馴染のスティーヴィー・レイ・ヴォーンのドラマー、ドイル・ブラムホール。18歳のとき、ジミー・ヴォーンのバンド「ファビュラス・サンダーバーズ」とツアー。チャーリー・セクストン、クリス・レイトン、トミー・シャノンとブルースロック・バンド「アーク・エンジェルス」を結成した。1994年ソロアルバム『Bird Nest On The Ground』リリース。8thアルバム『Shades』にノラ・ジョーンズが参加。
|
1968年12月24日 | 1968年12月24日 | ギター | ブルース | us |
|
1968年12月16日 | 1968年12月16日 | 男性歌手 | ソウル | us |
||
アナスタシア
Anastacia |
1968年9月17日 | 1968年9月17日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
ミシェル・ンデゲオチェロ
Me'Shell NdegéOcello アメリカの女性シンガーソングライター、詩人、ベーシスト。ファンク、ソウル、ジャズ、ヒップホップ、レゲエ、ロックなど幅広い音楽性と深みのある歌声が特徴。マドンナのマーベリック・レーベルと契約した最初のアーティストの一人。1stアルバム『Plantation Lullabies』(1993) をリリースし、グラミー賞「最優秀R&Bアルバム」にノミネートされた。ハービー・ハンコックやチャカ・カーンらと共演し、コンスタントにアルバムをリリースしている。 グラミー受賞 2回・ノミネート 12回(2024年時点) |
1968年8月29日 | 1968年8月29日 | 女性歌手 | ソウル | us |
|
1968年8月11日 | 1968年8月11日 | ギター | ロック | us |
||
アメリカの音楽プロデューサー、作詞家、映画プロデューサー。1999年にデイモン・トーマスとプロデュース・デュオ「アンダードッグス」名義で様々なアーティストを手掛けた。父は著名ジャズ・ドラマーのハーヴェイ・メイソン
プロデュース作品
アンダードッグ名義のプロデュース作品
|
1968年6月3日 | 1968年6月3日 | プロデュース | R%B | us |
|
オーストラリア出身のシンガーソングライター、女優。1979年に子役として女優デビュー、1987年に歌手デビューし、オーストラリアやイギリスを中心にヒット。低迷期を経て2000年代に復活。2018–2023年まで4作連続でイギリスとオーストラリア両アルバムチャート1位。イギリスで1980–2020年代の5年代で1位を獲得した最初のアーティスト。音楽作品の総売上枚数は8,000万枚以上。妹はポップ歌手ダニー・ミノーグ。
代表曲
|
1968年5月28日 | 1968年5月28日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
1968年3月30日 | 1968年3月30日 | 女性歌手 | ポップ | ca |
||
1968年1月28日 | 1968年1月28日 | 女性歌手 | ポップ | ca |
||
アティカス・ロス
Atticus Ross イングランド作曲家、音楽プロデューサー。2016年、ナイン・インチ・ネイルズに加入。映画『ソーシャル・ネットワーク』(2010) アカデミー賞「最優秀オリジナル楽曲賞」、 『ドラゴン・タトゥーの女』(2013) グラミー賞「ビジュアルメディア部門最優秀サウンドトラック賞」、『ソウル』 (2021) ゴールデングローブ賞とアカデミー賞を受賞。石田多朗と手掛けた真田広之主演ドラマ『SHOGUN』(2024) でエミー賞「音楽作品賞」と「メインテーマ賞」にノミネートされた。 グラミー受賞 2回・ノミネート 5回(2024年時点) |
1968年1月16日 | 1968年1月16日 | 作曲家 | eg |
||
ジェイミー・フォックス
Jamie Foxx アメリカの俳優、シンガーソングライター、音楽プロデューサー。映画『Ray』(2004) でレイ・チャールズ役を演じ、アカデミー賞やゴールデングローブ賞「主演男優賞」などさまざまな賞を受賞した。
代表曲
|
1967年12月13日 | 1967年12月13日 | 男性歌手 | R&B | us |
|
デヴィッド・ゲッタ
David Guetta |
1967年11月7日 | 1967年11月7日 | プロデュース | ダンス | fr |
|
アメリカの音楽プロデューサー、作曲家、ミキサー。ボビー・ブラウンと共にヒップホップとR&Bを融合させたニュージャック・スウィングの先駆者。1987年にプロデュースしたキース・スウェット 1stアルバム『Make It Last Forever』全米5位・R&B1位、「I Want Her」全米5位・R&B1位を獲得。ベイビーフェイス、テディー・ライリーら人気プロデューサーを起用した2ndアルバム『Don't Be Cruel』(1988) が全米1位、シングル5曲も全米1位を獲得し世界1,000万枚以上を売り上げた。
1980年代後半に、ニュージャックスウィングと呼ばれる独自のサウンドを確立させ、ソウル・チャートでのヒットの他、一部の曲はポップ・チャートにクロスオーバー・ヒットさせた。
グラミー受賞 2回・ノミネート 6回(2024年時点) |
1967年10月8日 | 1967年10月8日 | 女男性歌手 | ポップ | ||
アメリカのR&B歌手・女優。1990年、5人姉妹で結成した「The Braxtons」でデビュー。ベイビーフェイスの目に留まり、1992年に彼とのデュエット「Give U My Heart」でソロデビューした。 グラミー受賞 7回・ノミネート 14回(2024年時点) 代表曲
|
1967年10月7日 | 1967年10月7日 | 女性歌手 | R&B | us |
|
ヴァネッサ・ダウ
Vanessa Daou |
1967年10月4日 | 1967年10月4日 | 女性歌手 | エレクトロニカ | us |
|
1967年9月21日 | 1967年9月21日 | 女性歌手 | ポップ | us |
||
1967年9月11日 | 1967年9月11日 | 男性歌手 | ジャズ | us |
||
メイシー・グレイ
Macy Gray |
1967年9月6日 | 1967年9月6日 | 女性歌手 | R&B | us |
|
アメリカ合衆国ニューヨーク州ロングアイランド出身。プログレッシブ・メタル・バンド、ドリーム・シアターのギタリスト。バークリー音楽大学で学び、突出したテクニックで世界的に有名。
|
1967年7月12日 | 1967年7月12日 | ギター | メタル | us |
|
マイク・ポートノイ
Mike Portnoy |
1967年4月20日 | 1967年4月20日 | ドラム | メタル | us |
|
アメリカの伝説的なシンガーソングライター、ギタリスト。ロックバンド「ニルヴァーナ」のフロントマンとして知られ、怒りに満ちた曲作りと反体制的な人物像を通して、オルタナティヴ・ロックで絶大な影響力を持った一人となった。
|
1967年2月20日 | 1994年4月5日 | 27 | 男性歌手 | ロック | us |
アメリカの世界的ロック・ギタリスト。1988年、ジェイク・E・リーの後任としてオジー・オズボーン・バンドに加入し長年在籍。2016年 ヌーノ・ベッテンコート、イングヴェイ・マルムスティーン、スティーヴ・ヴァイスティーヴ・ヴァイ、トシン・アバシらとスーパーグループ、ジェネレーション・アックスを結成しツアーを行った。ランディ・ローズを尊敬し、オールマン・ブラザーズ・バンドやレーナード・スキナードなど、ブルースやサザン・ロックからも大きな影響を受けた。息子からの影響も強くポケモンの名前をすべて言える。
|
1967年1月14日 | 1967年1月14日 | ギター | ロック | us |
|
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身のR&Bシンガー、ソングライター、音楽プロデューサー。1990–2000年代に成功したR&Bアーティストの一人で世界売上7,500万以上。卓越した音楽センスで、ビルボード史上初登場1位を獲得したマイケル・ジャクソン「You Are Not Alone」(1995) などをプロデュース。1990年、グラディス・ナイトの元夫バリー・ハンカーソンに見出されメジャー・デビュー。1994年「Bump N' Grind」で全米1位を獲得した。ホイットニー・ヒューストン、マライア・キャリー、セリーヌ・ディオン、レディー・ガガ、メアリー・J・ブライジ、ジェニファー・ハドソンらとコラボレーションを行ったが、数々の性犯罪が露呈。2022年6月29日、ニューヨークの連邦地裁で禁錮30年の量刑を言い渡された。 グラミー受賞 3回・ノミネート 26回(2024年時点) |
1967年1月8日 | 1967年1月8日 | 男性歌手 | ポップ | us |
|
リセット・メレンデス
Lisette Melendez |
1967年 | 1967年1月1日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
アダム・レヴィ
Adam Levy アメリカのジャズ・ギタリスト。ノラ・ジョーンズのバンドのメンバーだったことで知られている。テッド・グリーン、ジミー・ワイブルらに師事し、スタジオミュージシャンとして様々なミュージシャンのレコーディングに参加した。祖父は人気コメディドラマ『Gilligan's Island』のテーマソングを作曲したジョージ・ワイル (1916–2003)。
|
1966年11月27日 | 1966年11月27日 | ギター | ジャズ | us |
|
1966年11月17日 | 1997年5月29日 | 30 | 男性歌手 | ロック | us |
|
エリック・ベネイ
Eric Benét |
1966年10月15日 | 1966年10月15日 | 男性歌手 | ソウル | us |
|
アメリカの世界的ギタリスト。ポルトガル出身。ロックバンド、エクストリームのメンバーとして有名。
グラミー賞ノミネート 1回(2024年時点)
|
1966年9月20日 | 1966年9月20日 | ギター | ロック | pt |
|
イングランド出身のドラマー。レッド・ツェッペリンの伝説的なドラマー、ジョン・ボーナムの長男。2009年よりジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・イヴニングを始動。
|
1966年7月15日 | 1966年7月15日 | ドラム | ロック | eg |
|
ジョニー・ギル
Johnny Gill |
1966年5月22日 | 1966年5月22日 | R&B | us |
||
1966年5月16日 | 1966年5月16日 | 女性歌手 | R&B | us |
||
アメリカの歌手、作詞家、マルチ楽器奏者、音楽プロデューサー。 1986年に兄ドウェイン、従兄弟ティモシーと結成したR&Bグループ「トニー・トニー・トニー」のボーカリストとして有名になった。スティーヴィー・ワンダー、ホイットニー・ヒューストン、メアリー・J. ブライジ、レデシー、エリカ・バドゥ、ディアンジェロ、ジル・スコット、ビヨンセ、ジョス・ストーン、アン・ヴォーグ、TLCなどのプロデュースや作詞も手がけている。 グラミー受賞 3回・ノミネート 22回(2024年時点) |
1966年5月14日 | 1966年5月14日 | 男性歌手 | R&B | us |
|
ベベウ・ジルベルト
Bebel Gilberto |
1966年5月12日 | 1966年5月12日 | 女性歌手 | ボサノヴァ | us |
|
カレン・マントラー
Karen Mantler アメリカのジャズ・ピアニスト、歌手、作曲家。カーラ・ブレイとマイケル・マントラーの娘。1971年、4歳の時に母カーラ・ブレイの大作『Escalator Over The Hill』でデビュー。1985年、バークリー音楽大学で学び、1987年アンサンブルを結成。1989年、1stアルバム『My Cat Arnold』をリリース。スティーヴ・スワロウ、日野元彦、マイケル・マントラー、ロバート・ワイアット、ハル・ウィルナー、ロビー・デュプリー、ダグマー・クラウゼ、加藤英樹らと共演した。
|
1966年4月25日 | 1966年4月25日 | ピアノ | ジャズ | us |
|
バハマディア
Bahamadia |
1966年4月22日 | 1966年4月22日 | 女性歌手 | ヒップポップ | us |
|
アルチュール・アッシュ
Arthur H フランスのシンガーソングライター、ピアニスト。ライブ・パフォーマンスでよく知られており、トム・ウェイツと比較される。
|
1966年3月27日 | 1966年3月27日 | 男性歌手 | ポップ | fr |
|
エディ・ブリケル
Edie Brickell アメリカの女性シンガーソングライター。1992年、ポール・サイモンと結婚。
|
1966年3月10日 | 1966年3月10日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
1966年2月22日 | 1966年2月22日 | プロデュース | ポップ | us |
||
1965年11月21日 | 1965年11月21日 | 女性歌手 | ポップ | is |
||
ギャヴィン・ロスデイル
Gavin Rossdale |
1965年10月30日 | 1965年10月30日 | 男性歌手 | ロック | eg |
|
キャリン・ホワイト
Karyn White
アメリカのR&B歌手。1988年、ベイビーフェイスがプロデュースした『Karyn White』(R&Bチャート7週1位)でソロデビューし多数のシングルヒットを放った。92年にテリー・ルイスと結婚。
代表曲
|
1965年10月14日 | 1965年10月14日 | 女性歌手 | R&B | us |
|
カーティス・スタイガース
Curtis Stigers アメリカのジャズ歌手。「I Wonder Why」(1991) 全米9位・全英5位。エルトン・ジョン、エリック・クラプトン、プリンス、ボニー・レイット、ロッド・スチュワート、オールマン・ブラザーズ・バンド、ジョー・コッカーらと共演した。
|
1965年9月18日 | 1965年9月18日 | 男性歌手 | ジャズ | us |
|
1965年9月13日 | 1965年9月13日 | ドラム | ロック | eg |
||
1965年9月11日 | 1965年9月11日 | 作曲家 | テクノ | us |
||
アメリカのジャズ・サックス奏者、音楽プロデューサー。父はジョン・コルトレーン、母はアリス・コルトレーン。名前はシタール奏者ラヴィ・シャンカールにちなんで名付けられた。カリフォルニア芸術大学でサックスを専攻し、マッコイ・タイナー、ファラオ・サンダース、ハービー・ハンコック、カルロス・サンタナ、スタンリー・クラーク、チック・コリア、ブランフォード・マルサリスらと共演。2005年、国務省からHIV/AIDS啓発活動のためインドへ派遣され、アル・ジャロウ、アール・クルー、ジョージ・デュークらと演奏した。
|
1965年8月6日 | 1965年8月6日 | サックス | ジャズ | us |
|
テリ・リン・キャリントン
Terri Lyne Carrington アメリカの女性ジャズ・ドラマー、音楽プロデューサー、シンガーソングライター。ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコック、スティーヴィー・ワンダー、ジョニ・ミッチェル、デヴィッド・サンボーンらと共演。12歳でバークリー音楽大学の奨学金を獲得し、トニー・ウィリアムスなど数多くの名ドラマーを育成してきたアラン・ドーソンに師事。2008年には女性ベーシストのエスペランサ・スポルディングとツアーを行った。
|
1965年8月4日 | 1965年8月4日 | ドラム | ジャズ | us |
|
イングランド出身アメリカの世界的ロック・ギタリスト。アメリカのモンスター・ロック・バンド「ガンズ&ローゼズ」の元メンバーとして有名。ビバリーヒルズ高校の同窓生レニー・クラヴィッツ(1964年5月26日–)とは、彼の2ndアルバム『Mama Said』(1991) 収録「Fields Of Joy」「Always On The Run」で共演。マイケル・ジャクソン「Give In To Me」(1991)「D.S」(1995)「Morphine」(1997) でフィーチャーされ、「Dangerous World Tour」に同行した。1996年にガンズ&ローゼズを脱退し、2004年にヴェルヴェット・リヴォルヴァーを結成。B.B.キング、ローリング・ストーンズ、クイーン、ファーギーなど、新旧のミュージシャンと共演している。母はダイアナ・ロスや ジョン・レノン、デヴィッド・ボウイらの衣装デザイナーのオラ・ハドソン、父はイギリス人グラフィックデザイナーのアンソニー・ハドソン。「スラッシュ」と名付けたのは俳優シーモア・カッセル。 グラミー受賞 1回・ノミネート 7回(2024年時点) |
1965年7月23日 | 1965年7月23日 | ギター | ハードロック | eg |
|
マイク・ゴードン
Mike Gordon |
1965年6月3日 | 1965年6月3日 | ベース | ロック | us |
|
クリス・ノヴォセリック
Krist Novoselic クロアチア系アメリカ人のミュージシャン。元ニルヴァーナのベーシスト。
|
1965年5月16日 | 1965年5月16日 | ベース | グランジ | us |
|
ステイシー・ケント
Stacey Kent |
1965年3月27日 | 1965年3月27日 | 女性歌手 | ジャズ | us |
|
1965年2月18日 | 1965年2月18日 | 男性歌手 | ヒップポップ | us |
||
トレイシー・ガンズ
Tracii Guns |
1965年1月20日 | 1965年1月20日 | ギタリスト | ロック | us |
|
マイケル・ラピーノ ★Michael Rapino
カナダ系アメリカ人の実業家。2010年に世界最大級のライブ・エンタテイメント企業「ライブ・ネイション」を設立。マドンナ、U2、ジェイZ、レディー・ガガらと契約した。ライブ・ネイションの売上は2021年に1,700万人以上を動員し3,000億円を超えた。大株主はリバティメディア。
|
1965年5月1日 | 1965年5月1日 | 実業家 | ca |
||
スティービー・サラス
Stevie Salas |
1964年11月17日 | 1964年11月17日 | ギター | ロック | us |
|
カナダ出身の女性ジャズ・ピアニスト、歌手。1990年代以降に最も成功したジャズ歌手の一人。夫はミュージシャンのエルヴィス・コステロ。
グラミー受賞 2回・ノミネート 10回(2024年時点)
|
1964年11月16日 | 1964年11月16日 | 女性歌手 | ジャズ | ca |
|
アメリカのジャズ、フュージョンのベーシスト。ローリング・ストーン誌「史上最高のベーシスト」10位。2008年、スタンリー・クラーク、マーカス・ミラーと「S.M.V.」を結成し『Thunder』をリリース。 グラミー受賞 5回・ノミネート 12回(2024年時点) |
1964年9月11日 | 1964年9月11日 | ベース | us |
||
1964年8月29日 | 1964年8月29日 | 女性歌手 | R&B | us |
||
アメリカの歌手、ギタリスト、ソングライター、女優。 1990年代のオルタナティブおよびグランジシーンの重要人物。1989年「ホール」を結成。1991年、キム・ゴードンがプロデュースした『 Pretty On The Inside』でデビュー。同年、2人目の夫となるカート・コバーンと知り合い妊娠、翌年に結婚した。3rdアルバム『Celebrity Skin』 (1998) はグラミー賞3部門でノミネート。1995年、女優業に復帰し、『ピープル・VS.ラリー・フリント』 (1996) でゴールデングローブ賞ノミネートされた。リンダ・マッカートニーが撮影したジミ・ヘンドリックス『Electric Ladyland』(1968) の裏ジャケットに幼いコートニーが写っているという。
グラミー賞ノミネート 4回(2024年時点) |
1964年7月9日 | 1964年7月9日 | 女性歌手 | ロック | us |
|
アメリカのロック・シンガー、ソングライター、音楽プロデューサー。スラッシュとはビバリーヒルズ高校の同窓生で、2ndアルバム『Mama Said』(1991) 収録「Fields Of Joy」「Always On The Run」で共演。
グラミー受賞 4回・ノミネート 9回(2024年時点)
|
1964年5月26日 | 1964年5月26日 | 男性歌手 | ロック | us |
|
コートニー・パイン
Courtney Pine |
1964年3月18日 | 1964年3月18日 | サックス | ジャズ | us |
|
ネナ・チェリー
Neneh Cherry スウェーデン出身の女性歌手。1980年にロンドンへ移住。1986年、ファッション・デザイナー菊池武夫のショーに出演するため来日。1988年、「Buffalo Stance」全米3位の大ヒット。1995年にはプリテンダーズのクリッシー・ハインド、シェール、エリック・クラプトンらと共演したシングル「Love Can Build a Bridge」全英1位を記録。フリー・ジャズのトランペッター、ドドン・チェリーは継父。歌手のメイベルは娘。
|
1964年3月10日 | 1964年3月10日 | 女性歌手 | ポップ | se |
|
ジョン・ノーラム
John Norum |
1964年2月23日 | 1964年2月23日 | ギター | ロック | se |
|
ロディ・フレイム
Roddy Frame |
1964年1月29日 | 1964年1月29日 | 男性歌手 | ロック | sc |
|
アメリカのドラマー。世界的ロックバンド「メタリカ」のメンバーとして著名。
|
1963年12月26日 | 1963年12月26日 | ドラム | メタル | us |
|
バーナード・ライト
Bernard Wright アメリカのファンク、ジャズのキーボーディスト、歌手。名付け親はロバータ・フラック。セッション・ミュージシャンとしてマイルス・デイヴィス『TUTU』(1986) 、チャカ・カーン、マーカス・ミラー、ダグ・E・フレッシュ、カメオ、ボビー・ブラウンらのレコーディングに参加。1981年、GRPレコードと契約しデビューアルバム『Nard』リリース。ここからドクター・ドレー、スヌープ・ドッグ、LLクールJなどのヒット曲でサンプリングされた。1987年、マーカス・ミラー (B)、レニー・ホワイト (Dr)らとジャマイカ・ボーイズを結成した。
|
1963年11月16日 | 2022年5月19日 | 58 | 男性歌手 | R&B | us |
ラッセル・マローン
Russell Malone |
1963年11月8日 | 2024年8月23日 | 60 | ギター | ジャズ | us |
シニータ
Sinitta |
1963年10月19日 | 1963年10月19日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
ジャーヴィス・コッカー
Jarvis Cocker |
1963年9月19日 | 1963年9月19日 | 男性歌手 | ロック | eg |
|
アメリカの世界的歌手、女優、映画プロデューサー。「The Voice」の愛称で知られ、受賞した賞は膨大。売上2億2000万枚以上。 ローリング・ストーン誌「史上最も偉大な歌手200人」2023年2位。 グラミー受賞 6回・ノミネート 25回(2024年時点)
親族・他
おすすめサイト |
1963年8月9日 | 2012年2月11日 | 48 | 女性歌手 | R&B | us |
トニー・ルマン
Tony LeMans アメリカのシンガーソングライター。レニー・クラヴィッツは高校の同級生で、ふたりは「Romeo Blue」というバンドを組んでいた。1989年、プリンスのペイズリーパーク・レコードから唯一のアルバム『Tony LeMans』をリリース。1992年6月24日、ハーレーダビッドソンでマリブで走行中、交通事故で他界。翌日、ヴァニティの妹であるデボラ・マシューズと結婚する予定だった。28歳没。
|
1963年7月14日 | 1992年6月24日 | 28 | 男性歌手 | Soul | us |
スウェーデン・ストックホルム出身の世界的ギタリスト、作曲家、マルチプレイヤー。ロック・ギターにバッハ、ベートーヴェン、パガニーニなどクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きで1980年代以降のギター奏法を革新。母国スウェーデン、特に日本では絶大な人気を得た。アメリカ在住。
グラミー賞ノミネート 1回(2024年時点)
|
1963年6月30日 | 1963年6月30日 | ギター | メタル | se |
|
イングランドの世界的歌手、ソングライター。本名:イェオルイオス・キリアコス・パナイオトゥ。売上1億枚以上。1981年、アンドリュー・リッジリーとポップデュオ「ワム!」での活動で「Wake Me Up Before You Go-Go」(1984)「Careless Whisper」(1984)「Last Christmas」(1984) などの世界的ヒット曲を作詞作曲。1986年、人気が絶頂期に解散。同年、アレサ・フランクリンとのデュエット「I Knew You Were Waiting (For Me)」全米1位・全英1位を獲得。1987年、1stアルバム 『Faith』全米1位・全英1位・世界売上2,500万枚以上。 グラミー受賞 2回・ノミネート 9回(2024年時点) |
1963年6月25日 | 2016年12月25日 | 53 | 男性歌手 | ポップ | eg |
ブレット・ガース
Brett Garsed |
1963年4月20日 | 1963年4月20日 | ギター | ロック | au |
|
ハウィーB
Howie B.
スコットランド出身のプロデューサー、DJ。ビョーク、U2、ロビー・ロバートソン、スージー&ザ・バンシーズ、ソウルIIソウル、トリッキーなどを手掛けた。カルロス・サンタナ、ジョン・マクラフリン、スライ&ロビー、ブライアン・イーノがお気に入りで、DJとして音楽キャリアをスタート。
プロデュース作品
|
1963年4月18日 | 1963年4月18日 | プロデュース | sc |
||
アンドリュー・ウェザオール
Andrew Weatherall |
1963年4月6日 | 2020年2月17日 | 56 | DJ | テクノ | eg |
アメリカの歌手、女優。「Save The Best For Last」(1992) が全米1位を獲得。1983年、黒人初のミス・アメリカ(第59代)に選ばれ、女優としてアーノルド・シュワルツェネッガーと共演した『イレイザー』など数々の映画やテレビ番組に出演した。
グラミー賞ノミネート 11回(2024年時点) |
1963年3月18日 | 1963年3月18日 | 女性歌手 | R&B | us |
|
アメリカの世界的音楽プロデューサー、実業家。アメリカン・レコーディングス、デフ・ジャム・レコードの創始者。コロムビア・レコードの共同社長を務め、プロデューサーとしてアデル、ラナ・デル・レイ、ビースティ・ボーイズ、Run-D.M.C.、エミネム、カニエ・ウェスト、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、スレイヤー、メタリカ、リンキン・パーク、サンタナ、ジョニー・キャッシュ、ミック・ジャガー、レディー・ガガなど手掛けた。 グラミー受賞 9回・ノミネート 19回(2024年時点) |
1963年3月10日 | 1963年3月10日 | プロデュース | us |
||
スイス出身アメリカ在住の超絶技巧ドラマー。ドラムは独学で18歳からプロ活動を開始。モンティ・アレキサンダーのグループに参加。エレクトロニカに傾倒し、ドラムンベースを人力で再現するプレイスタイルを確立した。
|
1963年1月18日 | 1963年1月18日 | ドラム | ドラムンベース | ch |
|
先天性疾患による障害を克服し、フランス最高のジャズ・ピアニストといわれる。ビル・エヴァンスらの影響を受けておりキース・ジャレットとも比較される。
|
1962年12月28日 | 1999年1月6日 | 36 | ピアノ | ジャズ | fr |
イングランド生まれのカナダ人女性ロック歌手。1989年「Tell Somebody」でジュノー賞「最も有望な女性ボーカリスト賞」を受賞。アルバム『Rebel Moon Blues』はビルボードのブルースチャートで5位を獲得した。1994年のライブアルバム『Live in New York Ninety-Four』では、 フーファイター加入前のテイラー・ホーキンスが参加。ラジオでザ・バンド「The Night They Drove Old Dixie Down」(1969) を聴き音楽を志した。
|
1962年12月23日 | 1962年12月23日 | 女性歌手 | ロック | ca |
|
ゲイル・アン・ドーシー
Gail Ann Dorsey アメリカの女性ベーシスト。デヴィッド・ボウイの長期間にわたるセッション・ミュージシャンとして知られている。1988年、1stアルバム『The Corporate World』(Sire) にエリック・クラプトンとネイザン・イーストらが参加。
|
1962年11月20日 | 1962年11月20日 | ベース | ロック | us |
|
アメリカのギタリスト。世界的ヘヴィメタル・バンド、メタリカのメンバーとして著名。ジェフ・ベック、シン・リジィ、UFOの影響でギターを始め、ジョー・サトリアーニに師事。エクソダスを経て、1983年にバンドを解雇されたデイヴ・ムステインの後任としてメタリカに加入。ロバート・ジョンソン、スティーヴィー・レイ・ヴォーン、ジョン・コルトレーン、チェット・ベイカー、デヴィッド・ボウイなどを愛聴。 グラミー受賞 9回・ノミネート 23回(2024年時点) |
1962年11月18日 | 1962年11月18日 | ギター | メタル | us |
|
アメリカの歌手。レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフロントマンとして世界的に有名。名付け親は俳優・麻薬密売人の父ジョン・キーディスことブラッキー・ダメット (Blackie Dammett, 1939-2021) の友人でソニー&シェールで有名なソニー・ボノ。
|
1962年11月1日 | 1962年11月1日 | 男性歌手 | ロック | us |
|
オーストラリア出身のベーシスト、俳優。レッド・ホット・チリ・ペッパーズのオリジナル・メンバーの1人。お気に入りはボブ・マーリーとチャールズ・ミンガス、クラッシュ『Sandinista!』。紳士的な人柄でリヴァー・フェニックス、カート・コバーン、メタリカと交友。本名マイケル・ピーター・バルザリー (Michael Peter Balzary)。 グラミー受賞 6回・ノミネート 18回(2024年時点) |
1962年10月16日 | 1962年10月16日 | ベース | ロック | au |
|
リサ・シモン
Lisa Simone アメリカの歌手、作曲家、女優。ニーナ・シモンの唯一の子。70年代、母とスイスで暮らしジュネーブ国際学校に通っていたが、気性の激しいニーナから受けた虐待で自殺を考えるほどに追い込まれ、ニューヨークに移り父親と暮らした。長年のアメリカ空軍勤務を経て、1990年代にミュージカル『ジーザス・クライスト・スーパースター』で女優デビュー。ディズニーの『アイーダ』のアイーダ、『ライオンキング』のナラの役も演じ、ヘレン・ヘイズ賞とジェファーソン賞にノミネートされた。2008年『Simone On Simone』で歌手デビューした。
|
1962年9月12日 | 1962年9月12日 | 女性歌手 | R&B | us |
|
ジュリア・フォーダム
Julia Fordham イングランド出身のアメリカのシンガーソングライター。マリ・ウィルソンとキム・ワイルドのバックシンガーとしてキャリアをスタート。1988年デビューアルバム『Julia Fordham』全英20位リリース。「Happy Ever After」(1988) 全英27位・日本洋楽チャート1位、「(Love Moves In) Mysterious Ways」(1991) 全英19位を記録した。
|
1962年8月10日 | 1962年8月10日 | 女性歌手 | ポップ | eg |
|
スティーヴ・アルビニ
Steven Albini アメリカのレコーディング・エンジニア、ミュージシャン。1980年代後期以降のオルタナティヴ・ロック/アンダーグラウンド・ロックシーンを代表する名エンジニア。ビッグ・ブラック、レイプマン、シェラックのヴォーカル兼ギタリスト。ニルヴァーナ『In Utero』、ペイジ&プラント、PJ ハーヴェイ、マニック・ストリート・プリーチャーズ、メルト・バナナらの作品に参加。2007年にはイギー&ストゥージズの34年振りのアルバム『The Weirdness』をプロデュースした。2024年5月7日、心臓発作により他界。61歳没。
|
1962年7月22日 | 2024年5月7日 | 61 | エンジニア | ロック | us |
アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフェルナンド出身の世界的歌手、ダンサー、振付師。世界セールス6,000万枚以上。1980年代にジャネット・ジャクソンやエディ・マーフィ主演映画『星の王子 ニューヨークへ行く』(1988) などの振り付けを担当し、1988年1stアルバム『Forever Your Girl』(Virgin ) 全米1位でデビュー。デビューアルバムから4曲が全米1位はビルボード史上初となった。2024年以降、3rdアルバム『Head Over Heels』(1995) 全米18位を最後にスタジオ・アルバムはリリースされていないが、これまでに15曲がビルボード「TOP 100」にチャートインした。 グラミー受賞 1回・ノミネート 2回(2024年時点) |
1962年6月19日 | 1962年6月19日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
ヒレル・スロヴァク
Hillel Slovak イスラエル生まれアメリカのギタリスト、作曲家。レッド・ホット・チリ・ペッパーズ初代のギタリストとして知られる。アンソニー・キーディス、フリーとともにレッド・ホット・チリ・ペッパーズの前身となるバンドを結成。2ndアルバム『 Freaky Styley』よりレコーディング参加。3rdアルバム『The Uplift Mofo Party Plan』リリース後、薬物中毒により26歳で他界。後任としてジョン・フルシアンテが加入した。
|
1962年4月13日 | 1988年6月25日 | 26 | ギター | ロック | il |
テレンス・ブランチャード
Terence Blanchard |
1962年3月13日 | 1962年3月13日 | トランペット | ジャズ | us |
|
アメリカのシンガーソングライター、女優、政治活動家。世界売上5,000万枚。1990年にA&Mレコードと契約し、デビューアルバム『Tuesday Night Music Club』(1993) から「All I Wanna Do」全米2位・グラミー賞2部門獲得。1997年、映画『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』テーマ曲を提供。交際していたエリック・クラプトンとのデュエット多数。
グラミー受賞 9回・ノミネート 32回(2024年時点) デュエット曲
|
1962年2月11日 | 1962年2月11日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
アメリカのカントリー歌手、作曲家。全アルバム7枚がダイヤモンド入りを獲得した唯一のミュージシャン。アルバムの販売総数は1億4,800万枚で、エルヴィス・プレスリーの1億4,650万枚を超え最も売れたソロ・アーティストとなった。 グラミー受賞 2回・ノミネート 14回(2024年時点) |
1962年2月7日 | 1962年2月7日 | 男性歌手 | カントリー | us |
|
アメリカのロック・シンガー、ソングライター。世界的ロックバンド「ガンズ&ローゼズ」のフロントマン。ローリング・ストーン誌「偉大な100人のシンガー」64位。2016年、AC/DCのブライアン・ジョンソン (Vo) の代役を務めた。
グラミー賞ノミネート 3回(2024年時点) |
1962年2月6日 | 1962年2月6日 | 男性歌手 | ロック | us |
|
1962年 | 1962年1月1日 | プロデューサー | ポップ | us |
||
マリアンジェラ
Mariangela Celeste Papaconstantinu 1975年に13歳でポリグラムと契約。新進気鋭のヴァンゲリスのプロデュースによって1stアルバム『Mariangela』をリリース。
|
1962年 | 1962年1月1日 | 女性歌手 | ポップ | it |
|
アリ・アップ
Ari Up
西ドイツ・ミュンヘン出身の女性歌手。イングランドのパンクロック・バンド、スリッツのボーカリスト。
|
1962年1月17日 | 2010年10月20日 | 48 | 女性歌手 | パンク | de |
アメリカのシンガーソングライター、女優。1979年、ヒップホップ・トリオ「シーケンス」(The Sequence) 結成し「Funk You Up」でデビュー。この曲はドクター・ドレー「Keep Their Heads Ringin」(1995) やブルーノ・マーズの「Uptown Funk」(2014) でサンプリングされた。アリスタ・レコードと契約し1stアルバム『Black Diamond』(1999) でソロデビュー。『Stone Love』(2004)『The Art of Love & War』(2007) がR&B1位を獲得。2000年代に女優業に進出し映画やミュージカルに出演した。レニー・クラヴィッツ、ラファエル・サディーク、アリシア・キーズ、ビヨンセ、スヌープ・ドッグらと共演。ディアンジェロとの間に二人の子供を授かった。2025年3月1日、アラバマ州モンゴメリーで自動車事故により63歳で他界した。 グラミー賞ノミネート 3回 |
1961年12月19日 | 2025年3月1日 | 63 | 女性歌手 | R&B | us |
アメリカのジャズ・ベーシスト。マイルス・デイヴィス『Decoy 』(1983)『You’re Under Arrest』(1985) に参加。ローリング・ストーンズを離脱したビル・ワイマンに代わり『Voodoo Lounge』(1994) からのアルバム多数に参加。ハービー・ハンコック、スティング、マドンナ、ピーター・ガブリエル、ブルース・スプリングスティーン、マドンナらのレコーディング・ツアーに参加した。
|
1961年12月11日 | 1961年12月11日 | ベーシスト | ジャズ | us |
|
クリスタル・ウォーターズ
Crystal Waters |
1961年11月19日 | 1961年11月19日 | 女性歌手 | ポップ | us |
|
1961年10月31日 | 1961年10月31日 | ドラム | ロック | ie |
||
1961年10月18日 | 1961年10月18日 | トランペット | ジャズ | us |
||
1961年8月8日 | 1961年8月8日 | ギター | ロック | ie |
||
1961年6月14日 | 1961年6月14日 | 歌手 | ポップ | eg |
||
マキシ・プリースト
Maxi Priest イングランドのレゲエ・シンガー。1990年「Close To You」で全米1位を獲得した2人目のイギリスのレゲエミュージシャン(1組目はUB40「Red Red Wine」(1983) 「(I Can't Help) Falling in Love with You」(1993))。 グラミー賞ノミネート 3回(2024年時点) |
1961年6月10日 | 1961年6月10日 | 男性歌手 | レゲエ | eg |
|
アイルランドの歌手、作曲家、音楽プロデューサー。1980年、家族が結成したケルト音楽グループ「クラナド」で音楽活動開始。脱退後、4年の歳月をかけてデジタル録音を駆使し、ニューエイジ、ケルト音楽、クラシック音楽、教会音楽、民俗音楽の要素を取り入れた独自のサウンドを構築した。1986年『Enya』でデビューしアイルランドのヒットチャートでは、U2『The Joshua Tree』に次ぐ2位となった。 グラミー受賞 4回・ノミネート 9回(2024年時点) |
1961年5月17日 | 1961年5月17日 | 女性歌手 | ニューエイジ | ie |
|
メリー・メル
Melle Mel |
1961年5月15日 | 1961年5月15日 | 男性歌手 | ヒップホップ | us |
|
パオロ・フレス
Paolo Fresu |
1961年2月10日 | 1961年2月10日 | トランペット | ジャズ | it |
|
トレイ・ガン
Trey Gunn アメリカのギタリスト。1994年から2003年までキング・クリムゾンに参加。
|
1960年12月13日 | 1960年12月13日 | ギター | ロック | us |
|
キム・ワイルド
Kim Wilde イングランドの歌手。1986年シュープリームスのカバー「You Keep Me Hangin' On」全米1位。マイケル・ジャクソンの欧州ツアーで前座を務めた。1980年代に最もヒットしたイギリスの女性ソロアーティストで、17曲の全英トップ40を放った。
|
1960年11月18日 | 1960年11月18日 | 女性歌手 | ポップ | eg |
|
ビル・リーフリン
Bill Rieflin アメリカのドラマー、マルチ奏者。1970年代にプロとしてキャリアをスタート。REMなどさまざまなバンドを経て、2013年キング・クリムゾンに参加。妻が亡くなった約半年後の2020年3月24日、癌により59歳で他界。
|
1960年9月30日 | 2020年3月24日 | 59 | ドラム | ロック | us |
イングランドの世界的ソプラノ歌手、女優。クラシックとポップスを融合したスタイルで、ビルボード「クラシック音楽部門」と「ダンス音楽部門」で1位を同時獲得した唯一の歌手。クラシックやオペラのほかにデヴィッド・ボウイやピンク・フロイドから影響を受けたという。
|
1960年8月14日 | 1960年8月14日 | 女性歌手 | ポップ | eg |
|
イングランドの歌手、ソングライター。世界的ポップバンド「シンプリー・レッド」のフロントマンとして名声を獲得し、5,000万枚以上のアルバムを売り上げた。オーストラリアの音楽雑誌『リズムズ』は「偉大なブルーアイド・ソウル歌手の一人」と評し、 Q誌は「モータウンのこちら側で最も驚異的な声」と評した。2009年、ロッド・スチュワートに代わって再結成したフェイセズのヴォーカリストとして出演した。
|
1960年6月8日 | 1960年6月8日 | 男性歌手 | ソウル | eg |
|
アメリカの世界的ロック・ギタリスト、作曲家。天才フランク・ザッパが見出したミュージシャンの中で、最も商業的に成功した1人。レッド・ツェッペリンでロックに目覚め、ジョー・サトリアーニにギターを学んだ。バークリー音楽大学で音楽理論を学び、18歳でフランク・ザッパのバンドの採譜役として雇われた。
グラミー受賞 3回・ノミネート 12回(2024年時点)
参加作品
|
1960年6月6日 | 1960年6月6日 | ギター | はードック | us |
|
1960年5月10日 | 1960年5月10日 | 男性歌手 | ロック | ie |
||
ジョン・ピザレリ
John Pizzarelli アメリカのジャズ・ギタリスト、歌手。フランク・シナトラの前座を務め、ポール・マッカートニー、ジェームス・テイラー、ローズマリー・クルーニー、父でジャズ・ギタリストのバッキー・ピザレリ、妻で歌手のジェシカ・モラスキーらのレコーディングに参加。ソロアルバム20枚以上。2020年、ジェームス・テイラー『American Standard』(全米4位)の共同プロデューサーとしてグラミー賞を受賞した。 グラミー受賞 1回(2024年時点) |
1960年4月6日 | 1960年4月6日 | ギター | ジャズ | us |
|
ヴィクター・ベイリー
Victor Bailey アメリカのベーシスト。ウェザー・リポートに最後のベーシスト (1982–1986) として参加。1988年からソロ活動開始し、ラリー・コリエル、レニー・ホワイト、マイケル・ブレッカーらと共演。長年にわたる難病を患いながら音楽活動を継続した。
|
1960年3月27日 | 2016年11月11日 | 56 | ベース | フュージョン | us |
アメリカの音楽プロデューサー。レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、サウンドガーデン、ホール、コーン、マリリン・マンソンなどのプロデュースで著名。1979年、ビル・ラズウェルらマテリアルを結成し、ファブ・ファイヴ・フレディ『Change The Beat』、ハービー・ハンコック『Future Shock』などをプロデュース。1984年にマテリアルから独立し、さまざまなロックバンドをプロデュースした。1999年から2002年までアトランティック・レコードのA&R担当副社長を務めた。
プロデュース
|
1960年3月27日 | 1960年3月27日 | プロデュース | ロック | us |
|
イリアーヌ・イリアス
Eliane Elias アメリカの人気女性ジャズピアニスト・歌手・作曲家。ブラジル出身。1981年にニューヨークに移り、ジュリアード音楽院に入学。ジャズ・フュージョン・バンド「ステップス・アヘッド」に加入した。2021年『Mirror, Mirror』でチック・コリアらと共演し、グラミー賞「最優秀ラテン・ジャズ・アルバム」受賞。 グラミー受賞 2回・ノミネート 5回(2024年時点) |
1960年3月19日 | 1960年3月19日 | ピアニスト | ジャズ | br |
|
1960年3月13日 | 1960年3月13日 | ベース | ロック | ie |