名前 | 結成 | 停止 | ジャンル | 国籍 |
---|---|---|---|---|
ハーヴェイ・メイソン・ジュニアとデーモン・トーマスからなるアメリカのプロデュースデュオ。1999年頃から様々なアーティストを手掛け、2004年に大物クライヴ・デイヴィス率いるBMGとレコード契約を結び、 アンダードッグ・ミュージック・パブリッシングを設立。2011年、アンダードッグスは再結成し2016年頃まで活動した。
グラミー賞ノミネート 1回 プロデュース
|
1999 | 2008 | R&B | us |
エティンズA*Teens
A*Teens |
1998 | 2004 | ポップ | se |
ルイジアナ・ゲイター・ボーイズ
The Louisiana Gator Boys
アメリカのオールスター・ブルース・バンド。映画『ブルース・ブラザース2000』(1998) に出演するために結成された。
|
1998 | 1998 | ブルース | us |
1997 | ロツク | eg |
||
ホワイト・ストライプス
The White Stripes |
1997 | 2011 | ロック | us |
ピーター・グリーン・スプリンター・グループ
Peter Green Splinter Group イングランドのブルース・バンド。元フリートウッド・マックの世界的ギタリストのピーター・グリーン (1946–2020, 73) を中心にコージー・パウエル、ニール・マーレイらによって結成。6枚のスタジオ・アルバムをリリースしたが2004年にグリーンが脱退しスウェーデンに移住したため、予定されていたツアーや新アルバムのリリースはキャンセルされた。
|
1996 | 2004 | ブルース | eg |
アーバン・ナイツ
Urban Knights アメリカのスムーズジャズ・バンド。ピアニストのラムゼイ・ルイスを中心に結成。1995年、ラムゼイ・ルイス・トリオのメンバーだったモーリス・ホワイト(アース・ウィンド&ファイアー)をプロデューサーに迎え、グローヴァー・ワシントン・ジュニア、オマー・ハキムらが参加した1stアルバム『Urban Knights』リリース。2019年までに7枚のアルバムをリリース。2018年、ラムゼイ・ルイスは音楽界から引退を表明した。
|
1995 | 2019 | スムーズジャズ | us |
スウィートボックス
Sweetbox |
1995 | ポップ | de |
|
アメリカのヘヴィメタル・バンド。1999年、1stアルバム『Slipknot』が記録的なセールスを記録し、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、コーン、リンプ・ビズキット、マリリン・マンソンらと並ぶビッグネームにのし上がった。2006年、「Before I Forget」が第48回グラミー賞「Best Metal Performance」賞を受賞。9人のメンバーのマスクはスクリーミング・マッド・ジョージ (Screaming Mad George) が製作している。 グラミー受賞 1回・ノミネート 11回(2024年時点) |
1995 | メタル | us |
|
1995 | ダンス | us |
||
スウィートバック
Sweetback イングランドのグループ。スチュワート・マシューマン (G/Sax: Stuart Matthewman) ポール・デンマン (B: Paul Denman) アンドリュー・ヘイル (Key: Andrew Hale) によるシャーデーのバックバンド。アルバムはインストゥルメンタルとさまざまなゲストシンガーをフィーチャーした楽曲で構成され、マックスウェルやアメール・ラリューなどが参加した。「You Will Rise」が世界中のDJによってプレイされた。
|
1994 | eg |
||
イングランドの世界的ガールズ・グループ。世界セールス8,500万枚以上。イギリスの雑誌『The Stage』が「18歳から23歳まででダンスができて歌える女性」を募集し、約2,000人の応募からメラニー・ブラウン(スケアリー・スパイス)、メラニー・チズム(スポーティ・スパイス)、エマ・バントン(ベイビー・スパイス)、ジェリ・ハリウェル(ジンジャー・スパイス)、ヴィクトリア・ベッカム(ポッシュ・スパイス)の5人が選ばれた。1995年にヴァージン・レコードと契約し、1996年「Wannabe」でデビュー。同曲は37か国で首位を獲得し世界的成功を収めた。
代表曲
|
1994 | 2001 | ポップ | eg |
パッセンジャーズ
Passengers ブライアン・イーノと U2 によって結成されたグループ。1995年、1stアルバム『Original Soundtracks 1』リリース。ルチアーノ・パヴァロッティ、ハウィーB、Holi(小林明子)が参加した。
|
1994 | 1995? | 電子音楽 | eg |
1994 | オルタナ | us |
||
1994 | ロック | us |
||
アメリカのロック・バンド。世界売上1億枚以上。
グラミー受賞 2回・ノミネート 6回(2024年時点)
|
1994 | ロック | us |
|
ドイツのロック・バンド。ニューウェイヴ、ハードロック、電子音楽を融合したサウンドで、ウームフ!と並び「ノイエ・ドイチェ・ヘァテ」の先駆者となった。大量の火薬や火炎放射器を使った過激なコンサートでも知られている。
|
1994 | ロック | de |
|
レッドネックス
Rednex スウェーデンのユーロダンス・バンド。1994年、アメリカ合衆国とカナダの民謡「Cotton Eye Joe」をカバーし250万枚以上を売り上げた。YouTubeでの再生回数は2億4000万回以上(2024年時点)。
|
se |
|||
1993 | 2021 | ダンス | fr |
|
ニューヨリカン・ソウル
Nuyorican Soul |
1993 | ラテン | us |
|
1993 | ポップ | us |
||
BBM (Baker, Bruce, Moore) は元クリームのジンジャー・ベイカーとジャック・ブルース、ゲイリー・ムーアが結成した英国のスーパーグループ。アルバム『Around The Next Dream』(全英9位)をリリースし自然消滅した。
|
1993 | 1994 | ロック | eg |
ウータン・クラン
Wu-Tang Clan |
1992 | ヒップホップ | us |
|
コレクティヴ・ソウル
Collective Soul |
1992 | ロック | us |
|
イングランドのミュージシャン、ジェイ・ケイによるプロジェクト。アルバム売上3,500万枚以上。アルバム『Travelling Without Moving』は世界一売れたファンク・アルバムとしてギネス登録された。1996年リリース「Virtual Insanity」はMTVで「最優秀ブレークスルービデオ賞」「最優秀ビデオ賞」「最優秀視覚効果賞」「最優秀振付賞」の4冠を達成した。
|
1992 | アシッドジャズ | eg |
|
ソウル・システム
The S.O.U.L. S.Y.S.T.E.M. アメリカのダンスミュージック・グループ。C+Cミュージックファクトリーのロバート・クリヴィレスとデヴィッド・コールによって結成。元セダクションのミシェル・ヴィサージュ (Michelle Visage) のヴォーカルをフィーチャーし、ビル・ウィザース「Lovely Day」(1978) をサンプリングした「It's Gonna Be a Lovely Day!」が映画『ボディガード』(1992) のサウンドトラックに収録され、 全米34位・ダンスチャート1位・全英16位を獲得。グループはすぐに解散し、ヴィサージはトークショーの司会者として大人気を博した。
|
1992 | 1993 | ダンス | us |
1992 | ワールド | fr |
||
ローリン・ヒル、イクリフ・ジョン、プラーズで結成されたアメリカの3人組グループ。ヒップホップにソウルやレゲエの要素を取り入れ、1990年代半ばに人気を博した。1994年、1stアルバム『Blunted On Reality』でデビュー。大した話題にならかったが、2ndアルバム『The Score』が世界中で大ヒットし歴史的な成功を収めた。エンヤ「Boadicea」を無断でサンプリングしたヒット曲「Ready or Not」で訴訟となったが、エンヤにクレジットの明記と著作権使用料の支払うことで和解。バウンティ・キラーによる「Killing Me Softly with His Song」リミックスはロバータ・フラックから抗議を受けリリースに至らなかった。メンバーのソロ活動が活発化し、1997年に解散。2004–2006年と2021年に再結成した。
代表曲
|
1992 | 1997 | us |
|
ブライアン・セッツァー・オーケストラ
The Brian Setzer Orchestra アメリカのロカビリー楽団。ブライアン・セッツァーによって結成。
|
1992 | ロカビリー | us |
|
1991 | 2009 | ロック | eg |
|
1991 | ロック | eg |
||
アメリカの女性R&Bグループ。世界売上3,000万枚以上。
|
1990 | 2005 | R&B | us |
ネルソン
Nelson アメリカ出身のマシューとガナーによる双子のデュオ。父は飛行機事故で他界した歌手・俳優のリッキー・ネルソン。1990年、ゲフィン・レコードとメジャー契約し、デビューシングル「(Can't Live Without Your) Love and Affection」全米1位、デビューアルバム『After The Rain』全米17位・64週ランクイン。共に300万枚を売り上げ日本でも大人気を博した。
|
1990 | ハードロック | us |
|
民族音楽やグレゴリオ聖歌(グレゴリアン・チャント)、カンタータなどの古典音楽とダンスビートを緻密なサウンド・プロダクションで融合したサウンドで世界的にヒットした。 See Also |
1990 | ニューエイジ | de |
|
1990 | ハウス | eg |
||
タブラ・ビート・サイエンス
Tabla Beat Science インド出身の世界的なタブラ奏者ザキール・フセインと、1990年代を代表するサウンド・クリエイターのひとりビル・ラズウェル、タルヴィン・シンによって結成。ヒンドゥスターニー音楽、アンビエント、ドラムンベース、エレクトロニカをミックスしたサウンドで、1stアルバム『Tala Matrix』(2000) とライブ・アルバム『Live in San Francisco at Stern Grove』をリリースした。
|
1990 | インド | ||
1990 | R&B | us |
||
イングランドのポップ・グループ。1990–1996年の間に2,500万枚を売り上げ、BBCは「UK音楽史上、ビートルズ以来、最も成功したバンド」と報じた。ロビー・ウィリアムズの脱退後、マネージャーとの関係悪化で解散。2005年にロビーを除いた4人で再結成し、ツアーは大成功を収めた。
|
1990 | 1996 | ポップ | eg |
トラヴィス
Travis スコットランド・グラスゴー出身のロックバンド。レディオヘッドらとともに1990年代後半のブリットポップ後の新たなUKシーンを作った。2001年・2008年にフジロック・フェスティバル、2003年・2007年にサマーソニックに出演。
|
1990 | ロック | sc |
|
フォープレイ
Fourplay アメリカのスムース・ジャズのバンド。ボブ・ジェームス (P)、リー・リトナー (G)、ネイザン・イースト (B)、ハーヴィー・メイソン (Dr) によって結成。1991年、1stアルバム『Fourplay 』(Warner) 33週間ジャズ1位・R&B16位・全米97位を獲得した。リトナーが多忙になりラリー・カールトンが後任となった。2010年、カールトンがソロ活動に専念するため、チャック・ローブが後任となった。 グラミー賞ノミネート 6回(2024年時点) |
1990 | us |
||
ベスト
The Best イングランドのスーパーグループ。ジョン・エントウィッスル (The Who)、キース・エマーソン (Emerson, Lake & Palmer)、ジョー・ウォルシュ (Eagles)、ジェフ・バクスター (Steely Dan、Doobie Brothers)、サイモン・フィリップス (TOTO) によって結成されツアーを行った。
|
1990 | 1994 | ロック | eg |
1990 | テクノ | eg |