日本のミュージシャン 1980s

Japanese Musicians

名前 誕生日 命日 年齢 パート ジャンル
にしのかな西野カナ

Kana Nishino

三重県松阪市出身のシンガーソングライター。2005年、女優オーディションで応募総数4万人の中から歌声が見出され、2008年「I」でデビュー。 2010年、2ndアルバム『to LOVE』は95万枚を売り上げオリコン、ビルボード1位、シングル「もっと…」「Dear…/MAYBE」「Best Friend」「会いたくて 会いたくて」はオリコンTOP10位入りし、4500万ダウンロードを記録。同年『第61回NHK紅白歌合戦』に初出場した。
1989年3月18日 1989年3月18日 女性歌手 ポップ
ありす さら おっとアリス=紗良・オット

Alice Sara Ott

欧州で様々なピアノコンクールで優勝。ドイツ・グラモフォン専属。
1988年8月1日 1988年8月1日 ピアノ クラシック
いぐさ せいじ井草 聖二

Seiji Igusa

兵庫県川西市出身のアコースティックギタリスト・作曲家。15歳でギターを開始。 2009年アコースティックギタリストの登竜門「FINGER PICKING DAY2009」に出場し 最優秀賞とオリジナルアレンジ賞を受賞。 同年、「フィンガーピッキングの達人」トミー・エマニュエルのジャパンツアーの前座を務めた。 2010年「39th Walnut Valley Festival」に日本代表で出場し TOP 5 に選出。
1988年11月9日 1988年11月9日 ギター インスト
ゆきYuki

Yuki

兵庫県神戸市出身。インストゥルメンタルバンド「D_Drive」のギタリスト。17歳でギターを開始。憧れはスティーヴ・ヴァイ。
1987年12月6日 1987年12月6日 ギター メタル
やの さおり矢野 沙織

Saori Yano

東京都大田区出身のジャズ・アルトサックス奏者。小学6年でジャコ・パストリアス「Donna Lee」でジャズに目覚め、中学卒業後に渡米。2003年アルバム『YANOSAORI』でデビュー。スライド・ハンプトン、ジミー・ヒース、ランディ・ブレッカー、ジェームズ・ムーディーらと共演。
1986年10月27日 1986年10月27日 サックス手 ジャズ
きむら かえら木村カエラ

Kaela Kimura

05年「リルラ リル」ヒット。サディスティック・ミカ・バンドのボーカル。
1984年10月24日 1984年10月24日 女性歌手 ポップス
ひらはら あやか平原 綾香

03年「Jupiter」、08年「ノクターン」がヒット。
1984年5月9日 1984年5月9日 女性歌手 ポップス
なかしま みか中島 美嘉

Mika Nakashima

鹿児島県日置市出身の歌手・女優。2000年、モデルとして活動中にソニー・レコードにデモテープを送ったことからオーディションに出場し合格。翌年、テレビドラマ『傷だらけのラブソング』で女優としてデビューし、主題歌「STARS」で歌手デビュー。1stアルバム『True』(2002)、2ndアルバム『LØVE』(2003) が続けてオリコン初登場1位となりミリオンセラーを記録した。
1983年2月19日 1983年2月19日 女性歌手 J-POP
うただ ひかる宇多田ヒカル

Hikaru Utada

アメリカ合衆国ニューヨーク出身の女性歌手。1998年、15歳でリリースしたデビューシングル「Automatic/Time Will Tell」がダブルミリオンを獲得。1stアルバム『First Love』(1999) は累計売上765万枚を超え国内のアルバムセールス歴代1位、2ndアルバム『Distance』(2001) は初週売上枚数が歴代1位となる300万枚、「Flavor Of Life」(2007) はデジタルシングルのセールス世界1位を記録した。2000年・2003年には、日本ゴールドディスク大賞「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞。母は往年の名歌手・藤圭子 (1951–2013, 62)。
1983年1月19日 1983年1月19日 女性歌手 J-POP
みやびMIYAVI

MIYAVI

大阪府生まれ兵庫県川辺郡猪名川町育ちのロックギタリスト、俳優。プロのサッカー選手を目指し活動していたが負傷により断念。17歳のときヴィジュアル系ロックバンド Dué le quartz にギタリストとして加入。解散後、2002年、1stアルバム『雅楽-gagaku』でソロデビューした。2011年、亀田誠治プロデューサーによるセッション・プロジェクト「SAMURAI SESSIONS」を始動。2014年、アンジェリーナ・ジョリー監督映画『不屈の男 アンブロークン』で俳優デビュー。スティーヴィー・レイ・ヴォーン、ロバート・ジョンソン、サンハウス、B.B.キングらに影響を受けた。
1981年9月14日 1981年9月14日 ギター ロック
しばさきこう柴咲コウ

Ko Shibasaki

東京都豊島区出身の女優・歌手。2002年「Trust My Feelings」で歌手デビュー。2003年、RUI(ルイ)名義でリリースした映画『黄泉がえり』の主題歌「月のしずく」が100万枚を超えオリコン1位、年間チャートでも5位を記録。2007年、福山雅治とのユニット「KOH+」として福山と共演した『ガリレオ』主題歌「KISSして」
1981年8月5日 1981年8月5日 女性歌手 J-POP
けんもちひでふみケンモチヒデフミ

Hidefumi Kenmochi

2012年「水曜日のカンパネラ」結成。さまざまなアーティストやCMに楽曲提供。
1981年8月2日 1981年8月2日 作曲 ポップス
おにつか ちひろ鬼束ちひろ

Chihiro Onitsuka

2000年「月光」60万枚、01年アルバム「インソムニア」150万枚の大ヒット。
1980年10月30日 1980年10月30日 女性歌手 ロック
★Salyu

Salyu

サリュは神奈川県横浜市港北区出身の女性歌手。1998年、小林武史に見出され、岩井俊二と3人「Lily Chou-Chou」結成。2004年「VALON-1」でソロで再デビュー。2007年、2ndアルバム『TERMINAL』がオリコン2位を記録した。2011年、多重録音をコンセプトとしたソロプロジェクト「salyu × salyu」を始動。
1980年10月13日 1980年10月13日 女性歌手 J-POP
しまたに ひとみ島谷ひとみ

Hitomi Shimatani

02年「亜麻色の髪の乙女」(橋本淳/すぎやまこういち)大ヒット。
1980年9月4日 1980年9月4日 女性歌手 ポップス
うんの ただたか海野 雅威

Tadataka Unno

1980年8月15 1980年8月15 ピアノ ジャズ
くろだ たくや黒田 卓也

Takuya Kuroda

日本人初ブルーノートと契約。
1980年2月21日 1980年2月21日 トランペット ジャズ
  • Main
  • 2000s
  • 1990s
  • 1980s
  • 1970s
  • 1960s
  • 1950s
  • 1940s
  • 1930s
  • 1920s
  • 1910s
  • 1900s
  • 1800s