 |
Herb Lubalin [ 1918 - 1981 ]
傑作フォント Avant Garde Gothic をデザインした天才アートディレクター |
 |
 |
Alexander Liberman [ 1912 - 1999 ]
『ヴォーグ』の黄金期を築いたアートディレクター/彫刻家 |
|
 |
Alexey
Brodovitch [ 1898 - 1971 ]
『ハーパース・バザー』の伝説的なアートディレクター
アーヴィング・ペンやリチャード・アヴェドンを輩出 |
|
 |
Fred Troller [ 1930 - 2003 ]
スイスの正統派モダニスト。 巨匠ポール・ランドの墓もデザイン |
 |
 |
George Lois [ 1931 ]
『エスクァイア』誌で活躍した名アートディレクター |
 |
 |
Lance Wyman [ 1937 ]
ピクトグラム・デザイナー |
 |
 |
Josef Muller-Brockmann [ 1914 - 1996 ]
グリッドシステムを考案したスイスの巨匠 |
|
 |
Lou Dorfsman
[ 1918 - ]
CBSの元副社長兼クリエイティブ・ディレクター |
|
 |
Paul
Rand [ 1914 -1996 ]
グラフィック・デザインのピカソ |
 |
 |
Reid
Miles [ 1927 - 1993 ]
ブルーノートの傑作カヴァーアートを手掛けたグラフィックデザインのマイルス・ディヴィス |
 |
 |
Robert Brownjohn [ 1925 - 1970 ]
「007」のポスターとロゴをデザイン |
|
 |
Saul Bass [ 1920 - 1996 ]
ヒッチコック作品や『悲しみよこんにちは』などのタイトルデザイン・CIを手掛けたグラフィックデザイナー/映画作家 |
 |
 |
Susan Kare [ 1954 ]
マックのインターフェス・グラフィックをデザイン |
 |
 |
Yusaku Kamekura 亀倉雄策 [ 1915-1997 ] 日本 |
 |
 |
Takeshi Ohtaka 大高猛 [ 1926 - 2000 ] 日本 |
 |
 |
Tibor
Kalman [ 1949 - 1999 ]
バーンズ&ノーブルのトートバッグや、ロックバンド「トーキング・ヘッズ」のアルバムジャケット、アンディ・ウォーホール
の「Interview」、ベネトンの「COLORS」などの雑誌を手掛けた |
|
|